ふつつかものですよ

結婚4年目 2018年12月女の子を出産。育児関連の書評、日常について綴っています。ふつつかものですが日々開き直って生きています。

【お題】僕たちは家庭用ゲーム機と一緒に成長した~ファミリーコンピューター編~

今週のお題「ゲームの思い出」

こんにちは。もの子です。

 

初めて今週のお題で書いてみます。

これまでも何度かお題にチャレンジしたのですが、あまり興味がないお題だと記事アップまでたどり着けなくて。(チョコミントとか七夕とか・・・ね)

でもこれなら語れる!

なんたって30代。家庭用ゲーム機の進化の歴史を体感してきた世代ですから。

 

※1記事で終わるつもりが思うがままに書いたらどんどん長くなったので分けます。 

※この記事は私の思い出とネット検索の結果をミックスさせて書いています。

ゲームに特別に詳しいわけではないライトユーザーなので、記述に間違いがあったら申し訳ありません。

 -------------

父がコンピューターオタクだったので、周りの家庭に比べると新しいゲーム機を発売日近くに買ってもらえていました。(ただし任天堂びいき)

物心ついた時から既にファミコンが家にあり、父がプレイするのを見ていたり姉と私で遊んだりしていました。

 

Wikiによるとコンピューターゲーム機の歴史は据置機(例:任天堂スイッチ)は第1~第8世代、携帯機(例:3DS)は第1~第7世代に分類されているようです。

ゲーム機 - Wikipedia

 

 

第1世代(1970年代前半~中盤)

 

f:id:hututuka:20180716180439j:plain

この世に存在してない。両親が20歳ころ。(!)

ハードの名前も聞いたことがない。

 

第2世代(1970年代後半 - 1980年代前半)

 

f:id:hututuka:20180716180440j:plain

この世に(ry

両親30歳ころ。今の私と同年代。同じくハードの名前知らない。

 

第3世代(1980年代前半 - 中盤)

 

f:id:hututuka:20180716180441j:plain

わたし生誕!我らがファミコンがようやくここで登場です。

これまでのモノクロなゲーム機と違ってデザイン性がグッと良くなってますね。さすが任天堂

 

思い出のソフト 

スーパーマリオブラザーズ(1985年) 

1作目のマリオブラザーズの記憶がないので、マリオシリーズ2作目のこちらが私の初マリオだと思います。

ステージの選択という概念が無くて、1-1面、1-2面・・・と順番に進めていきます

今でも色あせない音楽。最高ですねー。

海の面と、ピーチ姫(当時は名前もしらなかった)と再会した時の曲が好きでした。

 

まだ幼かったのでクリア条件のこの旗がなかなかてっぺんで取れませんでした。クリアタイムによってお城のバックで花火あがったような。

f:id:hututuka:20180716180442j:plain

 

シティコネクション (1985年) 

楽しげな音楽とキレイな背景が好きだった気がする。

レースゲームではなくて、障害物を避けつつすべての通路を走って塗りつぶすのが目的。

猫をひくと「ネコふんじゃった」が流れてゲームオーバーになるのが怖かった。

 

ドラえもん(1986年) 

すごーーく難しかったような。

動画をみたところ、最初の面?でどら焼きと秘密道具を集めるだけで満足していた気がします。

ステージの雰囲気と音楽が好きだった。アニメではいつも笑顔のドラえもんが常にキリッ(無表情)としていてなんだか頼もしかった記憶。

 

燃えろ!プロ野球(1987年) 

 父の趣味だろうなあ。野球のルール全然わからないけど姉と遊んでいました。

 

盗塁ばっかしてた気がする。

 

スーパーマリオブラザーズ3(1988年) 

姉と2人プレイで何度も遊びました。妹の宿命でルイージ固定。

 

前作と違ってワールドマップが登場。8つの国(草原・砂漠・海・巨大・空・氷・土管・暗黒)を冒険します。

コクッパによって動物に変えられた7人の王様を助けながら8つめの暗黒の国でクッパを倒してピーチ姫を救出します。

 

前作と比べてステージがカラフルでかわいくなりましたね~!

たぬきマリオ、地蔵マリオ、カエルマリオなどのコスプレ(?)も楽しかった。

 

特に敵やブロックが巨大化している面が大好きでしたね~。見慣れたキャラクターも新鮮に。

f:id:hututuka:20180716180443j:plain

あとは砂漠の面の太陽がトラウマで大っ嫌いでした。

(解説:砂漠の面に登場する敵キャラ。最初は背景の一部なのに、ステージ中盤から急に襲い掛かってくる。いつもならゴール直前のエリアは敵がでない聖域なのに、こいつはそこまで追いかけてくる。怖い。)

 

もう本当に音楽がすばらしいです!

表現に制約があるからこそ、無駄がなく洗練されているかんじ。

 

ワギャンランド2(1990年)

ワギャンかわいいよワギャン

鳴き声の”ギャー”とか”ガー”って文字で攻撃するシステムが楽しかった。

 

ボス戦は神経衰弱。なぜ?

f:id:hututuka:20180716180444j:plain

 

まじかる☆タルるートくん ファンタスティックワールド(1991年)

タルるートくん、アニメも好きでした。たこやきがすごく美味しそうだった記憶。

【FC】まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!! - YouTube

 

まとめ

 

【参考サイト】

古ゲー玉国 ファミコンソフトデータベース

ひらすら眺めて、画面に見覚えがあるタイトルを検索→動画視聴。

タイトル名ではピンとこなくても、遊んだことがあるソフトはオープニング曲を聞くと当時の記憶が鮮やかに蘇りますね。楽しい。

 

他にもうっすら記憶に残っているゲームがあるのですが色々検索してもタイトルがわかりませんでした。

赤と青の胴着をきた2人が主人公で、運動会みたいな競技をするゲーム・・・。顔のグラフィックもちゃんとあったような・・・。

姉とたくさん遊んだのに思い出せないなあ。

 

次回スーファミ編です☆