ふつつかものですよ

結婚4年目 2018年12月女の子を出産。育児関連の書評、日常について綴っています。ふつつかものですが日々開き直って生きています。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ほぼ日手帳と私

手帳歴について語りたくなったので。 前記事にも書きましたが、2008年からほぼ日手帳ユーザーです。 私とほぼ日手帳の出会いは OL時代お昼休みに愛読していた「ほぼ日刊イトイ新聞」というサイト ほぼ日刊イトイ新聞 とにかく読むことが好きなので、毎日日替…

【2019年手帳】ほぼ日手帳weeks♪

こんにちは。もの子です。 手帳選びのシーズンですね♪ 私は2008年から「ほぼ日手帳」を愛用しています。 ほぼ日手帳 2019 2008〜2017まではA6サイズ・1日1ページタイプのオリジナル版を使っていたけれど、去年から急に重さが気になって…。 オリジナルより軽…

【35W0D】病院での最後の検診

こんにちは。もの子です。 妊婦健診に行ってきました。 病院にて検査 検尿(尿蛋白-) 採血 貧血なし 血圧測定(124/75) 体重(前回+1.8kg…!) ↓ 助産院にて NST 20分間 (目立った張りはなし) ↓ 病院にて診察 内診 赤ちゃんが下がり気味 推定体重 2300g 35Wだか…

石原10年日記をはじめました

こんにちは。もの子です。 石原出版社から発売されている10年日記を購入しました。 来年2019始まりの販売も始まっていますが、2018〜2027年バージョンをAmazonで探してポチ。 立派な箱入り♪ 石原出版社 手帳 2018 石原10年日記 B5 こげ茶 N101801 出版社/メ…

書評『3歳までの子育てに大切なたった5つのこと』子育ての基盤になる本②

こんにちは。もの子です。 先日読んだ佐々木正美さんの『子どもへのまなざし』シリーズが良書だったのでこちらも図書館で借りてみました。 3歳までの子育てに大切なたった5つのこと (健康ライブラリー) 作者: 佐々木正美 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 20…

【33W6D】妻→娘【自宅安静18日目】

切迫早産で久しぶりに実家へ戻り、安静生活18日目です。 決して実家が嫌いなわけじゃないけど 結婚して家を出て2年弱もたつと、安静生活を送るためには仕方ないとはいえすっかり慣れたアパートを離れるのが嫌でした。 はじめは上げ膳据え膳状態が申し訳なく…

書評『子どもへのまなざしシリーズ』子育ての基盤になる本

こんにちは。もの子です。 助産師さんのブログでオススメされていて気になっていたこちらの本を読んでみました。 『子どもへのまなざし』1998年出版 『続 子どもへのまなざし』2001年出版 『完 子どもへのまなざし』2010年出版 著:佐々木 正美 子どもへのま…

書評『安産力を高める骨盤ケア』切迫の人にもおススメ!

こんにちは。もの子です。 切迫早産のため自宅で安静生活15日目 一日中ジッとしていると、どうしても気分が沈みがちです 体力も筋力も低下するし、難産になるんじゃないかと不安が募るやら焦るやら… そこでこちらの本を購入してみました。 『安産力を高める…

2人の祖母を見ていて思うこと

こんにちは。もの子です。 私の祖父は早くに亡くなったのですが、祖母は父方・母方ともに施設のお世話にもならずに健在です。 その2人の祖母を見ていて思うこと。 ★ 実家に暮らす父方の祖母は89歳。 昔話を聞いていると造り酒屋のお家のお嬢様だったみたいで…

【33W0D】安静継続【自宅安静12日目】

こんにちは。もの子です。 切迫早産と診断されたため、予定になかった産前里帰りをして安静生活を送っています。 時間だけはあるのでどうせなら書きたかったブログ記事たくさん書こー♪と思っていたら、座り作業もお腹が張るのでPCに5分も向かえず… 携帯から…

【31W4D】ウテメリン服薬のスケジュール【自宅安静3日目】

こんにちは。もの子です。 [自宅安静3日目] 横になる時間が長すぎて、早くも首〜背中〜腰が痛いです… 実家でこれだから、慣れない病院のベットじゃもっと辛いだろうなぁ。 現在ウテメリンという張り止めの薬を1日4錠・6時間おきに服薬しています。 覚えやす…

【31W3D】急きょ、病院へ

こんにちは。もの子です。 実家に移動した日の夕方、助産院から携帯に電話がありました。 助産士さん『その後お腹の張りはいかがですか〜?』 私「薬が増えたおかげか、日中の張りは気にならなくなりました。 でも、夜中から朝方キュ〜っと2〜3分硬くなるこ…

【31W2D】実家へ里帰り

こんにちは。もの子です。 3日前の検診で、切迫早産のため自宅安静の指示を受けまして。 話し合いの結果、実家へ早めの里帰りをすることにしました。 なんせ急な話だったので、バタバタと移動の準備! まだまだアパートで赤ちゃんを迎えるためにやりたいこと…