ふつつかものですよ

結婚4年目 2018年12月女の子を出産。育児関連の書評、日常について綴っています。ふつつかものですが日々開き直って生きています。

1歳児検診と発達相談

こんにちは。もの子です。

先日ムスメの1歳検診がありました。

身長・体重測定

73.9cm
8.8kg
成長曲線のど真ん中!

歯科検診と歯磨きの講習

今のところ虫歯の兆候なし

歯科衛生士さんより
『皆さんの前でどなたか赤ちゃんの歯を実際に磨かせていただきたいのですが…』
とのことだったので
「よかったらぜひ!」
とムスメに歯磨きモデルになってもらいました。

すでに歯磨き大嫌い&知らない人に囲まれ&プロによるガッチリホールドにギャン泣き( ;∀;)

まだ意思表示できないのを良いことに、ごめんよムスメ…
でも磨き方(特に上唇のめくり方)すごく勉強になりました。

離乳食についての講習

この時期に必要な栄養やお口の発達について

軟飯の試食もあったのですが、私が炊く軟飯より軟らかめ。(米1合:水2合分とのこと)
ムスメもいつもより食いつきが良かったので同じ柔らかさで炊いてみよう。

保健師さんと問診票をもとにお話し

気になっていたことなのですが
ムスメは「やり取り遊び」を全然しません…

検診の問診票の項目

  • バイバイ、コンニチハなど大人の真似をするか
  • 部屋の隅のおもちゃなどを指差すとそちらを見るか
  • 「ンマンマ(ごはん)」など意味のある喃語を話すか
  • 「貸して」と手を出すと、目を見て手に持ったものを渡すか

これらが全部「いいえ」…。

生後半年の頃から、夫が出社するときに「バイバーイ」とムスメに手振りするけど未だに反応しないムスメ。

支援センターで出会う子は早いと10ヶ月くらいから「バイバイ」の仕草をしているので、ムスメは遅めなのかな?とは思ってはいたけれど。

保健師さんは広いホールを大喜びでハイハイするムスメを見ながら
「少し前から見させてもらっていましたが、人の顔をみてニコニコしているし、お母さんの様子をよく観察しているので問題ないと思いますよ」
と前置きした上で、もし心配なようなら…と発達相談を勧められました。

受けて損はないかな、とその場で予約。
とはいえ、順番待ちで相談できるのは2月中旬とのこと。

それまでは

  • お散歩中に犬やお花をじーっと見ていたら、指差ししながら「あれは○○だよ」と伝える
  • 中が見える容器にオモチャを入れて「どっちでしょう?」ゲーム
  • 赤ちゃんの仕草を親がマネする→楽しく感じると、赤ちゃんが親のマネをする意欲が湧くかも

などのやりとり遊びを「訓練しようと思わず、お子さんとの新しいコミュニケーションを楽しむつもりで取り入れてみてください」とのことでした。

言われてみれば、指差ししながら話すことって今まであまりしていなかったかも…
反省……

帰宅した夫にも検診の内容を伝え、やりとり遊びを取り入れていこうねと話しました。

少し。
うーん、いや結構動揺している自分がいます。

相談の結果がどうであっても
半年後には「あの頃は心配しすぎてたね」なんて笑い話になっていたら、いいなあ。