ふつつかものですよ

結婚4年目 2018年12月女の子を出産。育児関連の書評、日常について綴っています。ふつつかものですが日々開き直って生きています。

図書館で借りた本 190720

基礎からわかる製パン技術

基礎からわかる製パン技術

基礎からわかる製パン技術

姉からパン作りを教わっているのですが、リーン?リッチ?ベーカーズパーなんちゃら???とかさらっと出てくるパン用語がわからなすぎて…(°▽°)
とりあえず基本を抑えた本を1冊読んでみようかと。

保育園義務教育化

保育園義務教育化

保育園義務教育化

ブログ『マネバナナ』のバナナさんの書評記事を読んで興味がわいたので。
『保育園義務教育化』7月21日(日)の参院選の前にぜひ読んでほしい本。 - マネバナナ
1ヶ月違いの娘さんを育てているママさんのブログです。
同じくらいの月齢なのでグッズや育児の困った話など色々参考にさせていただいています(o^^o)

世界一簡単な赤ちゃんごはん

世界一簡単な赤ちゃんごはん: 離乳食の手間、困ったがなくなる!!

世界一簡単な赤ちゃんごはん: 離乳食の手間、困ったがなくなる!!

離乳食、簡単に作りたい!

小児科医のママが教える離乳食は作らなくてもいいんです

小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。

小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。

むしろ作らなくてもいい…!?

和の離乳食 Part2

NHKすくすく子育て 和の離乳食〈Part2〉

NHKすくすく子育て 和の離乳食〈Part2〉

でもやっぱり手間をかけてみたい欲もあり。
ブレブレですね(°▽°)

「原因と結果」の経済学

「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法

「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法

「学力の経済学」が面白かったので、作者つながり。
書評はこちら↓
hututuka.hatenablog.com

「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育

「非認知能力」の育て方:心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育

「非認知能力」の育て方:心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育

非認知能力に興味津々なので。


今回はムスメの枠で借りている本もあるので、ちょっと少な目にしてみました。
わくわく〜